
ゲーミングモニターはPCゲームをする際にPC側が144FPSの場合、144Hz対応だとヌルヌル快適に動きます。条件等はありますが、ハイエンドなゲーミングPCを買えば基本的には大抵のソフトで設定を下げてしまえば144Hzは超えると思うので享受する事は出来ます。
FPS系のゲームや格闘ゲームなどの動きが素早いゲームをメインにプレイするのであれば恩恵が得られるのでおすすめになるのですが、FPS系のゲームをそこまでプレイしないのであれば恩恵が得られない場合があります。
なので、ゲーミングモニターを買うならe-sports系のゲームをメインにと考えている方でゲーミングPCを買うという方の場合にはメリットが多いのですが、MMORPGなどのゲームの場合だと普通の60Hzで動作するモニターの中で他の条件を良くした方が個人的な満足感が上がると思います。
おすすめなPCモニターで譲れない条件
あくまでも個人的に譲れないというポイントです。モニター選びで悩んでいるという方は参考例の1つとしてヒントになれば幸いです。
- テレビじゃない事
- ノングレアパネルである事
- DisplayPort端子が装備されている事
- フリッカーフリー搭載である事
- IPS液晶である事
- EIZOのモニターである事
- フルHD解像度である事
テレビだと価格的に高かったりサイズ的に合わなかったりするので初心者の方でテレビを使っているという方もいると可能性もあるのであえて記載しました。「液晶ディスプレイ」または「液晶モニタ」と言われる商品から選ぶのが無難です。
ノングレアパネルは液晶の映り込みの話で、グレアだと反射して目が疲れるのでノングレアがおすすめになります。
最近のグラボにはDisplayPort端子が標準搭載されているのでデュアル構成やトリプル構成にする場合に無いと結構面倒です。
フリッカーフリーは目のチラツキが軽減されるので長時間作業したりゲームしたりする場合は必須だと個人的に思います。
液晶パネルのTN・IPSに関して
ゲーミングモニターでIPSというのは商品数も少ないですし、高額です。コスパを考えたら60Hzでいいのではという理由がココにあります。
144HzのTNパネルのゲーミングモニターを使っていてどうしてもTNがダメという方もいると思います。なので結局メインとしてはIPSを使ってしまうみたいな。
144HzでIPSであれば問題無いとは思うのですが、限られた商品しか無い以上はコスパも悪いですし、そこまでして144Hzにこだわる必要があるのかプレイするゲーム次第になります。
4Kに関して
4K液晶や8K液晶など解像度が非常に高くなっていますが、4Kなら50インチ程度のインチサイズが適正となるのでそれをPCと接続してメインモニターにするのはちょっと現実感が無いですよね。
4K動画を見たりする場合で必要なら4Kテレビで見れば事足りると思うので。ただ4Kコンテンツを作成する必要があるとかなら話は変わってきますが、一般人には関係無いと思うので個人的には4Kモニターも持っていますが、メインはフルHD×2のデュアル構成になります。
4K(3840×2160) | フルHD(1920×1080) |
---|---|
![]() | ![]() |
4K解像度とフルHD解像度の比較になります。原寸サイズで全く加工も一切していない同じ場所で撮影したFF14になります。ここでポイントになるのが画像を開けるようにしてあるので画像を保存して開いてみるとズーム機能で見比べられます。例えば風車の所などはフルHDだとぼやっとした感じがありますが、4Kだとクッキリ感があると思います。
4Kだと確かに実際に見たら実在感が増す効果やクッキリ感や鮮明感はあります。
ですが、今現状必須か?と問われたら普通にフルHDでも最高設定にすれば十分綺麗だと思うので4Kに執着するまでも無いのかなというのが正直な本音です。
EIZOはやっぱり良い
よくネットとかでEIZOの液晶モニタが良いという高い評判があります。ですが価格が少し高いので敬遠している方もいると思いますが、実際に使ってみると「あ、これ最高だわ」と素直に思えるクオリティで、同じゲームをプレイしていても色彩表現とかが「液晶モニタでこんなに違うの?」と思える出来です。
これは60Hzとか144Hzとか、フルHDとか4Kとか以上に個人的には一番感動しました。
なので今度買う時は必ずEIZOの商品にしようと思っています。MacBook ProをサブのノートPCとして使っているのでRetinaDisplayを見てしまうとWindowsの液晶って何かショボいとどうしても感じてしまうのですが、EIZOのモニタに変えてからそれほど嫌な感じがしなくなってWindowsもアリやんと思えるようになりました。
なので今モニタ選びをしているという方や将来的に買い替えを検討している方はEIZOの液晶はかなりおすすめです。
EIZO FORIS 23.8インチTFTモニタ ( 1920×1080 / IPSパネル / 4.9ms / ノングレア ) FS2434-R
定番のEIZOのゲーミングモニターです。60HzのIPS液晶ですが、評判も高いです。
EIZO FlexScan 23.8インチ ディスプレイ モニター (フルHD/IPSパネル/ノングレア/ブラック/5年間保証&無輝点保証) EV2451-RBK
個人的に購入したのはこっちです。ゲームはBenQの144Hzでやる予定だったのでこっちで事務作業などをしようと思っていたからです。結局こっちでゲームとかしているのでFS2434-R買えばよかったとちょっと後悔していますが、映像面での不満は一切無いです。めちゃくちゃ綺麗です。動画を見たりする際も感動するレベルで綺麗です。
G-TuneのゲーミングPCは品質が高く価格が安いと評判です。セールを開催しているので期間限定でお得にゲーミングPCが買えます!