G-TuneのW水冷モデルは通常モデルとどう違う?

当ページのリンクには広告が含まれています。

夏になってくると気になるのがPCの冷却問題ですよね。時期関係なくハイエンドモデルだとPC内部が高温になりがちなので冷却に関して不安を抱えているという方もいると思います。

PCの内部温度が高温になると動作に支障が出たりして突然のシャットダウンに見舞われるなんて事も起きます。いわゆる熱暴走というやつですね。

最新のPCだとPCパーツの性能も高いのですが、消費電力も下がって温度も高温になりずらいので基本的には空冷でも問題無いケースがほとんどですが、より冷却性能を上げたいという場合には水冷という選択肢が出てきます。

G-Tuneの水冷はW水冷となっていてGPU(グラフィックカード)も同時に冷やします。CPUとGPUを両方水冷で冷却するからW水冷という訳です。

目次

PCの発熱の原因は?

パソコンの主な発熱の原因はCPUとGPUと電源です。電源の排熱は外に向いていますが、CPUのファンやGPUのファンなどは内部に溜まりますがファンなどで風を送って外に放熱される仕組みです。

これがCPUとGPUの両方が水冷式だとそもそも熱が内部に放出されないので内部の温度が抑えられるというメリットがあります。他にも水冷式の方が空冷式よりも冷却性能が上です。

水冷は選択肢が少ない

コスパで考えると水冷よりも空冷の方が安く安価に購入する事が可能なので水冷というのは取扱が少ないです。

なので自作派の方にとってはいいと思いますが、自分で自作出来ない方で水冷が欲しいとなると自作代行系のショップで注文して購入するくらいですが、デメリットとしては価格が高額になりがちという点です。

しかし、コスパで知られるG-TuneからもW水冷が発売されていて水冷という事を考えると非常にコスパが高いモデルが発売されています。

目次