ブログ用のパソコンの選び方

当ページのリンクには広告が含まれています。

ブログの執筆を主な作業内容としている場合のパソコンの選び方について解説していきます。

目次

ノートPCかデスクトップPCかどちらを選ぶ?

初心者の方であればあるほどノートPCを選択しがちだと思いますが、ブログ記事をガッツリ書く場合は個人的にはデスクトップPCの方が快適だと思います。

ノートPCは可搬性があり、外に持ち出す機会が多い方にとっては絶対ノートPC一択だと思いますが、管理人の場合は、取材に言っても結局家に帰って作業するスタイルなのでノートPCはリビングで作業する時や寝室で作業する時にしか使いません。

なのでメインはデスクトップPCになるのですが、よくある使い方の傾向としてノートPCの場合は外部モニターで運用して持ち出しも出来るから利便性が高いという事。

しかし、ノートPCの場合にはモニターとキーボードが一体になっているので拡張性が低いのが特徴です。ノートPCに外部キーボード、外部マウス、外部モニター、USBなど拡張性が無いのなら外付けのUSB、音楽も良い音で聞きたいからUSBDACとスピーカーなどを接続していったらそれをいちいち外して持ち運ぶなんて鬱陶しすぎると個人的には感じるのでメインがデスクトップPCでサブでノートPCというのが鉄板構成になっています。

パソコンは使う人によって嗜好が違うので記事が書ければそれでいいという方もいますし、音楽にこだわりがある方、ゲームにこだわりがある方、液晶、キーボード、マウス、などそれぞれにこだわりがある方など様々です。

なので後からこだわりたくなってもデスクトップPCなら困りません。もちろん物理的な作業スペースが必要になりますが、シングルモニターで運用するのならそこまでスペースを取りません。

特にブログに情熱を傾けているのなら長時間作業する事になるので作業環境は重要だと確信しています。

メーカー製かBTOか?

メーカー製と言えば家電量販店でよく見かけるNECや東芝、パナソニックなど日本を代表する家電のメーカーからパソコンは売られているので一般的にはそちらで購入される方も多いと思いますが、BTOと呼ばれる自分である程度カスタマイズする余地を残した形で販売されているパソコンというのが存在しています。

違いは価格が安くなる事の他にも、最初からプリインストールされているソフトが少ないので動作が軽かったりと個人的にはメリットしか無いと感じているのでBTOをおすすめします。

最近のBTOは特にサポートや品質に力を入れていて、特にCMでも話題のマウスコンピューターの製品は国内品質や24時間365日の電話サポート、修理対応も平均で96時間で終わるなどかなり力を入れています。

実際にマウスコンピューターの工場の方を見学させて頂きましたが、非常に丁寧な仕事振りで徹底した品質管理に驚きました。

なので、あえてメーカー製のPCを選ぶ必要は薄くなっていると思いますし、BTOが非常に力を伸ばしているという状況があると思います。

価格の優位性だけでは無く、サポートや品質も信頼に値するレベルなので特にデスクトップPCを選ぶ際にはBTO一択と言ってもいいでしょう。

ノートPCの場合はメーカーと言ってもAppleのMacBook ProやMicrosoftのSurfaceなどOSを作っている会社が力を入れていたりするのでBTO以外にも選択肢は豊富です。

ただ、価格の優位性という意味ではBTOに分がある場合が多いので価格を優先するという方は同じスペックの場合はBTOの方がスペックが高い製品を購入しやすいという状況にあります。

後は液晶の美麗さやOSを取るならMacBook Pro、タブレットにもなるのが欲しいのならSurfaceなど使い方に合った製品を選んでいくのがいいかと思います。

ブログを快適に書く為に必要なスペックは?

単純にブログを書くだけなら3万円程度で売られているノートPCでも動かす事は可能ですが、実際に快適に作業するにはどのくらいのスペックが必要なのかというと、人にもよりますが、以下のスペックを満たせばある程度の人は満足出来るレベルの基準は超えてくると思います。

OS Windows10 64bit
CPU Corei3以上
メモリ 8GB以上
グラフィック 無しでも可
SSD 250GB以上
HDD 1TB以上
解像度 1920×1080

OSは最新のWindows10の64bit、ここは素直に最新がおすすめです。Macじゃダメなの?というとそんな事はありませんが、Windowsでしか動かないツールも多いのでWindowsが無難です。

CPUはCorei3以下でもブログを書くだけならいいかもしれませんが、実際には他のツールも沢山使う事になると思うので処理速度が遅いのはストレスに繋がる可能性があります。CPUは出来るなら性能が高い製品を積むのがおすすめです。

メモリはブログの記事の執筆に当ってはタブを沢山開く作業が多いと思います。なのでその際にモタツキを感じない速度が肝心です。最低限8GB、欲を言うと16GBあるとかなり快適です。

SSDは今のパソコンでは必須とも言っていいパーツです。毎日使うパソコンならストレスを下げたい所なのでここは個人的には譲れないポイントだと思います。

HDDは音楽データや動画データなどを保存しないのであれば必須ではありません。ただ、あれば安心ですね。家族がいる方なら家族写真や動画も保存したいでしょうから。価格的にもHDDは安価なのでデスクトップPCならデメリットも無いと思うので付けましょう。

ただ、ノートPCの場合にはSSDとHDDのデュアル構成にするとSSDがM.2のSSDになって価格的に高くなってしまうというケースもあります。その場合はサブノートPCならHDDは外すという選択肢が最善手だと個人的には思います。

解像度はデスクトップPCの場合はモニター依存による所が大きいです。インテルHDグラフィックでも「Intel HD Graphics 4200」以降であれば4Kにも対応していますから最新世代のCPUを積んでいれば解像度はデスクトップPCの場合は心配無いです。

問題はノートPCで、安価な製品だとHD画質が多いので作業をする時に快適性が落ちます。やはりブログを執筆する以上はスマホでの閲覧が多くなったとは言え、PCでの閲覧をフルHD解像度で見ている方も多いのでサイトのカスタマイズを行う際の見え方も考えるとフルHDの解像度くらいは欲しい所です。

そうなるとスケーリングを使えば液晶のインチ数は小さくても問題ありませんが、スケーリングを使わないという選択をする場合には15インチクラスが丁度いいと思います。

少し話しが長くなりましたが、スペック的にはこのくらいで作業内容にPhotoshopによるアイキャッチ画像の作成や他の用途にも使うとなるとスペックはもっと必要になります。

顕著なのがPCゲームです。ゲームソフトによりけりですが、PCで行う作業の中で最も重いとされている分野なのでいくら求めても性能が足りないというケースも多々あります。

ゲームに関してはこのサイトで多数扱っているので良かったら他の記事も参考にしてみて下さい。

おすすめのブログ用のパソコン

マウスコンピューターから販売されているゲームPCブランドのG-Tuneの中のNEXTGEAR-MICROというシリーズが非常におすすめです。

安価で冷却性能も高く、騒音性も上位機種よりも抑えられている印象があります。おそらく放熱性が高いからだと思います。拡張性は劣りますが、管理人の環境ならこのPCで構築する事が可能です。トリプルディスプレイなどを構築する場合はグラフィックボードの出力端子が3つあるかどうかが重要になってくるのでそういう環境を構築する方はその辺りに注意を払いましょう。

シングルモニター運用で快適に作業したいという方はNEXTGEAR-MICROの一番安いモデルでも最廉価のグラフィックボードはゲーミングPCブランドなので付属しています。少なくも記事執筆時にはGTX1050が付いているのでPhotoshop、Lightroomなどの画像編集やExcelでの表計算、タブを複数開いて記事執筆などを快適に行う事が可能です。

それでいて価格は記事執筆時だと10万円を下回る低価格なので非常におすすめです。

G-Tune公式サイトはこちら

目次